ユーザー名非公開
回答4件
同期次第だと思いますが。。 リモートより顔合わせる職場の方が多いんじゃないですかね。
社風と同期の性格次第ですかね、、 感覚的には流動性が少なく、少数(0〜20名ぐらい)を採用している企業の方が、同期間での飲み会が多い気がします。
日本に企業は420万社ありますので、もしうちの会社多いよ、という情報が得られても、意味があるかどうか・・・。
僕がいた会社は、同期が100名程度、新人研修が7ヶ月、都内出身者以外寮生活でした。 なので結構仲良くなって飲みに行ったりとかは日常茶飯事でした。 ただ、配属後は全国に散らばるので、地方に配属されるとほぼ会えなくなってしまいますが。 研修期間が長い所を探してみては?