ユーザー名非公開
回答5件
大前提として無理して行く必要はないです。 行かなくても仕事に支障はない(そうあるべき)ですが、やはり親しかなった方が一般的に評価が甘くなったり優遇したくなることもあります。営業で手土産持ってきたり、話が盛り上がる人ほど成績が良くなるのと同じイメージです。
テレワークメインの仕事をしています。 ※週1回出社程度 質問者様のリアルな交流のために、、 というご意見の通り、機会があるならリアルは良いと思います。 結局、webはリアルを越えられないと思います。 ※業務内容、業界にもよりますが、仕事だけならwebでも大部分は解決すると思いますが。
誘われて、行きたいのなら行けばいいです。 行きたくないのなら適当な理由つけて断りましょう。 会社や部署が公式に主催する飲み会でないのなら、「参加すべき」ということはありません。
仕事はリモートでも出来てしまいますが、人との繋がりはコロナ前と比べると弱くなったと感じてます。 会社の人間関係を築くには対面でのコミュニケーションも効果的だと思いますので、リアルな交流の場には出た方がよいと個人的には思います。 ただ、人によっては同僚との交流にあまり関心のない人もいるので、人それぞれ意見はあるんだろうと思います。 私個人は、同僚との交流機会があれば出向くようにしてます。会ったことがある人の方が相談事もしやすいですし。