search
ログイン質問する
dehaze

Q.24歳の大学4年生で休学中なのですが復学して就職すべきですか?

jobq2642406

visibility 910
現在、24歳で4年次の時点で大学を休学中です。 大学に復学して就活をするか、通信教育に切り替えて、教師を目指すか、退学して親の土木関係の会社を手伝うかで悩んでいます。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
何をどう悩んでいるのか分かりませんが、大学卒という資格は4年間学業に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border0

何をどう悩んでいるのか分かりませんが、大学卒という資格は4年間学業に充てないと取れないので、 退学の選択肢は無しかと思います。

ユーザー名非公開
あと一年なら頑張りましょう。まず大卒だけを考えましょう。色々あると思...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border0

あと一年なら頑張りましょう。まず大卒だけを考えましょう。色々あると思いますが、大卒と歳食った高卒では違いますよ。

ユーザー名非公開
まあ卒業はしましょう。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border0

まあ卒業はしましょう。

ユーザー名非公開
まずは卒業すること。これはして損はない。 職業は好きにどうぞと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility197
favorite_border0

まずは卒業すること。これはして損はない。 職業は好きにどうぞといいたいところですが、見たところ特にやりたいこともないように見えるので、親の会社継げるならそれにこしたことないんじゃないてますかね? 就活しても休学の理由聞かれますし、通信に変えて教職目指したとしても最低2年、ハードルはかなり高いと思いますよ。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学休学と就職留年、それぞれ就職活動時にどのような理由を説明するべきですか?

jobq1972903

jobq1972903のアイコン
現在就活中の地方国立大文系男子です。 IT業界を志望しているのですがどこにも内定をもらえず、周りではすでに内定をもらって余裕ある生活をしている学生も多くなり劣等感を感じております。6月も終わりになり、ほとんどの企業が採用活動を終えてくるので大手やいわゆるホワイト企業に就職できる確率は低くなることが考えられ、中途半端な企業やブラック企業に入るしかないのではと焦りを感じています。大学を休学または就職留年して語学とプログラミングスキルを身につけてから来年以降に就活を再開するか、このまま就職活動を続け…
question_answer
12人

Q.大学生2年生です。精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生2年生です。 精神疾患で休学しようと思うのですが実家に戻るとコミュニティがなくなり孤独となってしまいそうで怖いです。留学などのことをすればいいと思うのですが家族からなかなか離れられなくどうしようか迷っています。
question_answer
6人

Q.大学中退、最終学歴高卒は社会に出てから不利になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年が終わってから一年間休学しました。 一年間スタートアップでインターンシップをしていて、今後も同会社で働いて行きたいと思っています。 あと22単位ほど残っていますが、もうアカデミックなことをしたくないです。授業も受けたくないし、今後に役立つとも思えないからです。 でも友人には22単位なんて取るの簡単だから、せっかく三年間も通ったんだし卒業しなよ、と言われます。 大学中退して、最終学歴が高卒になるのは社会に出てから不利に働きますか? 大学は卒業したほうがいいですか? 回答よろしくお願いし…
question_answer
6人

Q.1年間休学し、エンジニアの開発経験を積むことについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1年間休学し、エンジニアの開発経験を積みたいと思っています。 都内の私立大学に通う学部3年生の文系女子学生です。 休学はコストがかかる上にリスクもあることですし、大人の方から見て私の考えが最適な方法であるか、アドバイスをいただきたいです。 長くなりますが、お付き合いいただければと思います。 現在就活中なのですが、エンジニア職志望で就活をしています。 エンジニアになりたいと思ったきっかけは、元々モノを作る人になりたいと思っていたことと、大学で触れたプログラミングが好きで、それを仕事にできたら…
question_answer
6人

Q.大学4年で休学した理由や休学中の勉強方法は?その後のキャリアは?

k_taroujobq

k_taroujobqのアイコン
4年後期から休学された方はいらっしゃいますか? 理系です。 ①研究手法や知識をどのように維持したか ②どういう理由で休学し、その後の進路はどうなったか この2点が気になります。
question_answer
4人

Q.営業のモチベーションが上がらないのですが、どうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
休学中の大学3年生です。 現在、新卒の就活支援をしている会社でインターンシップをしています。 毎日たくさんの会社に弊社開催の合同説明会に参加しないかと電話をかけているのですが、 無名の会社だからか話も聞いてもらえず、すぐに電話を切られてしまい、 毎日モチベーションが上がりません。 どんな会社でも営業ではあることかもしれませんが、 どうモチベーションをコントロールするかわかりません。 モチベーションが上がらない時はどうしていますか?
question_answer
3人

Q.旧帝大理系学部で勉強している4年目の大学生です。思いきって休学すべきでしょうか?

おすもる

おすもるのアイコン
旧帝大理系学部で勉強している4年目の大学生です。 私は幼い頃から生物好きで、将来生物系の研究者になるんだということを信じて疑わずに大学に入り、研究室に所属されるまでの3年半を過ごしてきました。しかし実際に研究室生活を送ってみると、研究を続けることに疑問を感じるようになってきました。 これまでの経験も踏まえて将来の進路について現実的に考えるようになってから、私は学術どうこうではなく、もっと生物や私たちの生活に寄り添ったこと(具体的には医療・健康・食に関するサービス)がしたいのだと気がついた…
question_answer
3人

Q.3浪・1年休学のバイオ系の修士ですが、ESの合否に年齢は関係ありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
3浪して1年休学しており、現在中堅大学で修士としてバイオ系研究室に所属しています。 就活が本格化を始めましたが、あまり上手くいっていません。ESで落とされてしまうことがあり、年齢が関係しているのかなと不安になっています。実際どの程度、年齢が関係しているのか、それとも企業との相性の問題なのか気になっています。 研究は学会で発表できる程度には行なっています。 以上ですが、回答いただけると幸いです。
question_answer
2人

Q.現在休学中の大学生ですが、来年以降の進路について悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在休学中の大学四年生です、学校は理系の大学で学科は生物学です。しかし、今は学校で学んでいることとは離れて、エンジニアになろうと思い、休学してインターンをしています。 なぜエンジニアになろうと思ったかについては、エンジニアとして旅をしながら仕事をする。所謂バックパックをしたい、そして世界一周をしたい。と考えているので、それにはまず自分にスキルが必と考え、学校を休学してインターンしながらスキルを磨いています。そこで、僕自信が今悩んでいることはこれを達成するにあたり、学校を卒業する意味があるのか…
question_answer
2人

Q.貿易業界に就職する場合は留年や休学があると難しい?

1000nono

1000nonoのアイコン
一年の留年・休学を経ても貿易業へ就職することは難しいでしょうか。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録