search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】「反対するなら代案出せ」って正論?どう思う?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== あるYouTubeチャンネルの会話の中で出た、 「反対するなら代案を持ってくるのが当たり前」という意見がSNSで議論が巻き起こっています。 皆さんは、反対するなら代案を出さないといけないのは正論だと思いますか? またコメントで理由を教えてください! 【コメント例】 ・ただ単にやりたくないから反対しているように見える ・代案なしで反対は無責任だと思う ・代案を出すことをルールにすると発言しにくくなる =================================== この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

正論だと思う
正論ではないと思う
100票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答29

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
何かしらやらねばならぬ事なら反対理由を論理的に説明しつつ代案を提示す...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility30
favorite_border1

何かしらやらねばならぬ事なら反対理由を論理的に説明しつつ代案を提示するべきかと 無理してやる様な事でなければ、反対する論理的な説明をすれば良いかと どちらにせよ反対する理由を論理的に説明するのは必須かな

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
いやいやいや根拠ならまだしも、世の中代案が必要なものばかりじゃないで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

いやいやいや根拠ならまだしも、世の中代案が必要なものばかりじゃないでしょう。 一定の目的を達成する場合に反対意見を言うなら、代案は必要でしょうけど根拠が伴っていればいいかと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
反対だけで理由も代替案も出さないのは無責任も甚だしい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

反対だけで理由も代替案も出さないのは無責任も甚だしい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
反対する方が楽なので、代替案は必要かと思います。 反対する人って、大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

反対する方が楽なので、代替案は必要かと思います。 反対する人って、大抵は代替案なしで、自分で考えろって人が多いです。

ユーザーアイコン
その姿勢を求めるのは良いことですが、相手の習熟度や力量まで踏まえて適...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

その姿勢を求めるのは良いことですが、相手の習熟度や力量まで踏まえて適切なタイミングと目的に応じて硬軟織り交ぜてコミュニケーションを行うのが正論だと思います。 情報非対称性が強い中で「反論するなら対案出せ」と言うのは、ただの言論封殺になりかねない危険なマネジメントですね。 私もやりますよ?反対意見を強引に封殺してTopDownで物事を進める際にはとても有効なテクニックです。 正論とは思ってないだけです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
いろいろなケースがあろうけど。 「反対するなら代案出せ」が『正論だ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

いろいろなケースがあろうけど。 「反対するなら代案出せ」が『正論だよ』と、前提に無いと、アラさがしして大騒ぎする系のモンスターが跋扈することを許すことになってしまうよね。あれで困るのは上司のみならず、周りの普通の人もやからなぁ。

ユーザーアイコン
否定ってバカでもできるからね。否定だけして偉そうにしてるやつほど無能...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

否定ってバカでもできるからね。否定だけして偉そうにしてるやつほど無能。

ユーザーアイコン
対案ではなく代案なのでどうすればいいかをもって反対するべきだとは思う...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

対案ではなく代案なのでどうすればいいかをもって反対するべきだとは思う。意見がないのに反対なのであればなぜ反対なのかをべる必要はあると思う

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
無責任な反対は議論を止めるから。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

無責任な反対は議論を止めるから。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
 ただ嫌と言うのは違うとおもいます。もし代替え案が無くとも、しっかり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility29
favorite_border1

 ただ嫌と言うのは違うとおもいます。もし代替え案が無くとも、しっかりしたみんなが納得する理由をロジカルに説明が必要とおもいます。  しかしながらただ反対する人や、人が一生懸命考えた意見にNGを出すのは良く無いと思う。自分の意見が有って、人の意見を却下するべきです。何にもノープランでNGばかりの人は、周りから孤立して 相手にしてもらえなくなると思ます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
155人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
115人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
86人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
81人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
45人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
36人

Q.【ココだけの本音】会社にめんどくさい社員いますか?それってどんな人?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
投票すると投票状況が閲覧できます! =================================== 日々働いている中で、人間関係に悩む方も多いのではないでしょうか。 皆さんの会社に、「めんどくさい社員」はいますか? また、コメントで、それはどんな人なのかを教えてください! 【コメント例】 ・常にネガティブ思考で、チームの士気を下げる人 ・めんどくさい人はいるが、いろんな人がいて当たり前なのでしょうがないと思う ・人に恵まれているので、人間関係で悩まない ==…
question_answer
34人

Q.【ココだけの本音】職場で、年上にタメ口を使うのはあり?なし?社歴は関係する?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で、年上の人にタメ口を使うのはあり派ですか?なし派ですか? 理由をコメントで教えてください!
question_answer
33人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録