【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、「お金のために仕事をしている」 or 「お金以外のためにも仕事をしている」 のどちらに当てはまりますか?
また、コメントで、いくらお金があれば仕事をリタイアするか教えてください!
【コメント例】
・一生に必要なお金と言われている3億円があればリタイア。生きていくためのお金さえあれば仕事はしたくない。
・10億円あれば現職は辞める。ただし、そのお金で複数の新規事業に挑戦してみたい。
・仕事を通じて得られる成長や人とのつながりが自分にとって大事なので、お金がいくらあったとしてもリタイアはしない。
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答25件
若い頃は目の前にある仕事をこなす事に夢中で、お金よりもステータスを重視しいていたが、30年過ぎると家族が出来てお金の為に働くようになってしまった。
お金だけではないです。生活のために一定程度の給与は必要ですが、やりがいのない仕事を高給でやるというのも辛そうです。 いくらお金があれば仕事をリタイアするかですが、基本、リタイアはしないです。 お金だけあっても、時間つぶしなどもあるので、仕事をしながらがちょうどよいバランス。 逆に、仕事をリタイアするならお金をあげるということであれば、3-4億円もらえたら いいなーとは思います。そのお金で資産運用しながら、生活しつつ、何か時間をつぶせる 趣味を考えたいなと。趣味の麻雀のプロか、稼がなくてもいいぐらいの小さい料理屋さんをやりたいなとは思います。
自分の親が「暇だとボケるから」という理由で週に数回働いているのをみて、なんだかんだ何かしら仕事してる方がよさそうだなーというのは感じているので
お金の為だけの仕事はどう考えても、つまらないものです。理想は自分の趣味を生かせて仕事が出来れば最高ですが、そうも行かないのが現実ですから、仕事に何か楽しみを見つけて自分のペースで仕事を続けていれば、きっとまた何か新しい発見があってあると思います。
お金のために仕事したくないけど、割り切って嫌な仕事したほうがホワイトな上、楽に儲かってます。(給料2倍違う) こんな製品いらないよね、と思いながらつくりたくないです。 現職は2億あればやめますよ。好きなときに自分の作りたいアプリとか製品作れたら満足です。