【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、「お金のために仕事をしている」 or 「お金以外のためにも仕事をしている」 のどちらに当てはまりますか?
また、コメントで、いくらお金があれば仕事をリタイアするか教えてください!
【コメント例】
・一生に必要なお金と言われている3億円があればリタイア。生きていくためのお金さえあれば仕事はしたくない。
・10億円あれば現職は辞める。ただし、そのお金で複数の新規事業に挑戦してみたい。
・仕事を通じて得られる成長や人とのつながりが自分にとって大事なので、お金がいくらあったとしてもリタイアはしない。
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答25件
生きていくためのお金も必要ですが、仕事を通じて社会と交わることが、JOBを磨くことや 認知症の低下、通勤による移動で生じる運動によって体力の維持にプラスに働くためです。
若い頃は経験や目標など金銭以外が主だった 家族を持ち守るものができてからは生活のためと、同じように働く仲間の生活を守るために目的がシフトしたと感じる
自分ができる仕事は時間を切り売りしてお金をもらう仕事なので、リタイアしても子供を自立するまでサポートしながら自分たちも不自由なく暮らせるなら辞めたいと思っています。そこからさらに余裕があるなら仕事というか、好きなことをしたいです。
割り切った方が楽になれます・・凡人なのです、何者になろうとか思うのをやめるのです。あとお金のため、とすれば、逆に無理もきくし、嫌な仕事もしなくなった気がします。成長のためとか、もうさっさとテクノロジーが抜いていくではありませんか!ね。 お金以外のためもある、というのも否定しません。 が、あえてお金のためだけに一票いれます。