【公式】Job総研
現在Job総研では、「2025年 人口移動の実態調査」を実施しています。
皆さんが「働きやすい」と思うのは、首都圏or地方のどちらですか?
自身が考える「働きやすさ」の基準でお答えください!
また、理由をコメントで教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この調査は終了しました
※調査結果は4月21日に公開します
回答319件
地方は終電が早いし、電車の本数も少なく、移動が不便。首都圏にかかりつけの病院があるので、地方に行きたくない。
私にとって、首都圏で働きやすくない点は通勤の混雑や生活費が高いことぐらい。 大企業の本社部門が多いのも魅力的。
地方は緩やかに衰退していくと思う。少子化は大きく改善されないと思うので、都市部に人が集まることはもはや避けられない。人口の多さは給与や転職の機会にもそのままつながり、都市部に住むことが自身と家族の仕事や生活の選択肢を増やすことにつながると思う。
首都圏で働いたことが無いのでわかりません。地方も交通の便が良い場所であれば独断不便やキャリアの不安は感じません。
首都圏だと人が多くて、物価が高いので、不都合が多い 地方でも、首都圏と変わらない生活できることが多く、不便を感じない