【公式】Job総研
投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
近年、ハラスメントに対する社会の意識が高まってきています。
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか?
コメントで理由を教えてください!
【コメント例】
・容姿の話はセクハラになりやすい
・コミュニケーションの一環であるだけ
・「こっちのほうが好き」「綺麗だね」などの感想を言ったらアウト
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています
回答36件
今の時代は相手がどう思うかでセクハラになってしまうので、同性でも怖くて触ることは出来ません。ひと昔前なら何でも無いことが、今ではどういう風に転がるか、、、、、、コミュニケーションが取りづらい世の中になっている気がします。
もし… コレがセクハラになったら… コミュニケーションネタが一つ減ってしまう!(笑) けど… 半分の方はセクハラだと思われるんですね! 分かりました! 月曜日から業務の話し以外、何も話しません!(笑) これならセクハラも怖くないでしょ!? これでセクハラだと言われたら… 仕事、できませんよね!?(笑)
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
感想を求められれば、セクハラではないかと。 感想を求められなくとも、「髪切った?」という事実確認なら、これもセクハラに該当しない。