ユーザー名非公開
回答4件
慣れてきたから刺激が少ない ⇒ご自身の目標設定とのずれ、そもそも何かしら目標設定はされてますか? それにより、対策方法は変わると思います。 社内でもっと違う取り組みなり、クライアントとまた違った新しい取り組みなど提案できる余地はございませんか? やりがい ⇒こちらもどこにやりがいを感じるか人によって違うと思われますので少し避けますが、 スピード感 ⇒この件ですが、地方銀行に入行すると決められた時点で、どのように考えられてましたか? そもそも地方銀行業として、私の認識ですが、ほか戦略検討と実行が速い企業とは比べるとそもそも遅いのではないでしょうか? それを踏まえてですが、 別に転職は年齢が若くていらっしゃるでしょうし、営業経験もあられて、財務会計への知識もいくばくかあられるでしょうし、 少し動いてみたらいいのでは? 人材、web、メーカー(規模問わず)、専門商社 などであれば事例はあると思います。 まずは、転職エージェントにでもアプローチされたらどうでしょうか?
銀行員7年目の者です。 周りで転職して行った方は、同業他社への転職から独立された方まで幅広くいますね。 スピード感のある仕事を希望されるようであれば、他業界が良いのではないでしょうか? ただし、業界が違い過ぎると、ゼロから仕事を覚える必要があると思います。
@kouheik03: 回答いただきましてありがとうございます。 @kouheik03: さんが6年強銀行で勤めることができた理由はなんですか?また転職を考えたことはありますか?
@めでぃぴたかしにんにん: 回答いただきましてありがとうございます。 刺激が少ないというより新しいことに挑戦したいと思うようになったという方が正しいかもしれません。 それがやりがい(新しいことを学ぶ、できるようになる)にもつながると考えています。 入社前はそんなこと少しも考えず、ただ長年働くことができそう、安定している、といった観点で入社を決意しました。 転職エージェントにアプローチしてみようと思います。