search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.社内SEは他社へ転職しても力を十分に発揮出来ると思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 832
現在、社内SE歴7年目の者です。 自分の年収と他の会社で(恐らく)同じ仕事をしているエンジニアとの 差に驚嘆し、転職を考えるようになりました。 ただし、不安なのは自分のスキルが他の会社で通用するのか?ということです。 ネットのとあるメディアでは、どこでも通用すると書いてあったので、転職は可能なんだな。 と、個人的に思っているのですが、実際はいかがでしょうか。 自分のビショはそこまで大きな規模の会社の部署ではないため、あまり人の入れ替わりがなく転職事情について相談することが出来る方がいないので、相談させていただきました。 どなたか回答をお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
社内SE経験があるものです。 転職何回もしています。 社内S...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility102
favorite_border3

社内SE経験があるものです。 転職何回もしています。 社内SEも色々あっって、社内の一部のシステムをお守りしていたような人はニーズがないかと思います。 逆に、社内の多数の業務を理解し、要件定義などの上流工程をやっていたような人でしたらニーズあるかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
IT業界でキャリア採用を担当しています。 IT業界の採用の間では、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility102
favorite_border2

IT業界でキャリア採用を担当しています。 IT業界の採用の間では、社内情シスはSEの墓場と呼ばれています。 そこそこの会社なら転職も可能とは思いますが、プライムベンダーやITコンサルへの転身は、かなり難しいと思います。 まずは転職活動してみて、自身の市場価値を見てみるのが良いと思いますが、先走って退職したりはしない方がよろしいかと思います。

ユーザーアイコン
社内SEの給料は所属している企業の給与水準となります。残業も恐らく少...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility102
favorite_border2

社内SEの給料は所属している企業の給与水準となります。残業も恐らく少ないと思いますので、ご友人より少なく感じられるのだと思います。 一方、SIerやITコンサルは仕事量も多いため残業代で年間100~200万円程度稼ぐこともあります。1000人以上の大きいIT会社の給料は残業代を含め、比較的高いです(私が大手に勤めていたので、中小規模の給与水準は存じ上げませんが、概ね、会社の規模に比例します。) しかしながら、SIerやITコンサルに新卒で入社しても、仕事の多さから体調を崩したり、プライベート時間の確保を目的に、給料が下がってでも社内SEに転職する人がいます。 バリバリ働いて稼ぎたい場合、転職をすると叶う可能性が高いですが、受かるためには、他の方のご回答にもありますが、スキルのアピールが重要です。テクニカル系(データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバ、アーキテクチャ、アプリ開発など)と管理系(プロジェクトマネジメント、ベンダー管理、予算管理、運用管理など)とコンサル系(部門間の調整、要件定義、交渉、企画[利益増、コスト減、スピード増などシステム化の目的を考える])など、どのようなスキルがあるかご自身の棚卸をされてみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
弊社からみた評価になりますが、技術力が限定的かつ、時代遅れの方が多い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility102
favorite_border1

弊社からみた評価になりますが、技術力が限定的かつ、時代遅れの方が多いので、仮に応募があっても書類選考すら通らないケースがほとんどです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私が転職面接していたときに、とある中小システム会社の社長さんに伝授さ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility102
favorite_border1

私が転職面接していたときに、とある中小システム会社の社長さんに伝授されたテクをお伝えします。 年収の格差に驚いたとありますが、意外と本人が手にしている額(手取り)には差がないことが多いです。収入を増やすには、中抜させないこと。自分がダイレクトにその売上をもらうことです。 あなたの部署ではアウトソースは全くしないんでしょうか?私はITを全くアウトソースしていない会社を知りません(Googleとかは別ですが)。どこの会社でも多少はアウトソースしているでしょう。 7年もいるなら、「あなたにしかできない」仕事があるんじゃないですか。それを、あなたの後輩、同僚、だれにでもいいから、「俺に委託してくれ」と根回しをするのです。 そうすれば、全く同じ仕事でも年収は倍になります。不思議ですがそうなります。会社側の払いはそんなに変わらずにです。 もし、あなたの知り合いにあなたと同じような仕事しかしていないのに倍の年収があるという人がいるなら、そういう技を使っているのです。会社によって待遇が違うのではありません。中抜きの量の差です。 地方の「道の駅」に行けば、都心の半額の値段で、倍美味しい食材が手に入ります。それと同じです。「商流」を理解することで、報酬は増やせます。 全く別の会社に転職してしまっても、7年間の社内SE業務は全く活かせませんよ。「未経験歓迎」の業界ですから。それは中抜きが横行しているからです(それを政府が後押ししているというのもあります)。 ただ、それを実践するにはちょっとの勇気が必要です。これは、文字通り「自己責任」で行う必要があります。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?
question_answer
7人

Q.SEで東京の金融機関の30代年収と残業時間はどのくらい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
金融機関の子会社SEです。 東京勤務で30代で680万もらっていますが東京なので平凡な部類だと思っています。 月残業も40時間あり、年収減っていいから子どもが小さいうちは半分になって欲しいです。 というか共働きですし年収550万で毎日定時退社したいです。金はほどほどでいいから今は時間が欲しい。 IT企業は今、発注より受注側、つまりSIerのほうがホワイトな気がするんだがどうなのだろうか。 同業で同年代の皆んなの年収と残業時間を教えてくれー
question_answer
6人

Q.未経験の30代でもプログラミング知識があればSEになれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業勤務未経験の30代がプログラミングを知っている(HTML,CSS,Java Script)のを前提にSEになることは可能でしょうか?
question_answer
6人

Q.文系で未経験からSEを目指す場合、初心者は何から勉強すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系未経験でSEを目指しています。今まで全くIT系の知識にふれてこなかったのですが、初心者は何から勉強していくことがおすすめですか? IT業界は向き不向きがあると言われますが文系未経験は向いてない場合が多いでしょうか?
question_answer
5人

Q.客先常駐SEをしてますが、良い転職先はあるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳で男性で客先常駐SEをしてますが転職を検討してます。 今までの経歴は新卒で事務その後転職をしてSEとして2年働いてます。 しかし、SEといっても保守や運用の仕事が多くほぼ作業員のような仕事内容です。 客先常駐SEなので不安定のため転職を検討しているのですが、こんなキャリアで転職先はあるのでしょうか。
question_answer
5人

Q.社内SEです。もう少しコミュニケーション能力を付けたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE三年目です。 正直言って、人と話すのはとくいではないです…。 院を卒業してからそのままストレートインで今の会社に入ったので特に、就活もしていません。 が、最近思うこととしては、自分のあまりにものコミュニケーション能力の無さです。 まるで自分は仕事をただ、やるだけのロボットのようです。この現状を打破したいと思っているのですが 何かオススメの出来ることって有りますか? よろしくお願いします
question_answer
5人

Q.新卒でSESの会社へ行くことについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒です。SESのIT企業に内定を頂いており入社するか悩んでいます。 SESがネット上で散々に叩かれているのは知っているのですが、実際に就活を行う中で、ITで自社開発や受託の会社はさほど無い(あっても文系未経験からは難しい)と感じSES会社を受け、内定となりました。 内定が出たということで改めてSESについて情報収集をしていたのですが、絶対に辞めた方が良いと口酸っぱく言われており迷いが生じてきました。 ネットの情報を信用するべきでないと思っていますがあまりに負の意見ばかりなので戸惑っています…
question_answer
4人

Q.受託側のSEと社内SEどちらの方が年収は安定するのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEは、業務内容が楽と聞いたことがあるのですが、 年収の面では受託側のSEと社内SEどちらの方が安定しますか?
question_answer
4人

Q.スーパーエンジニアになるにはどうすればいい?アドバイスをください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、大学3年生なのですが、将来的にスーパーエンジニアを目指そうと思っています。 就職活動は、職種をSEに絞っています。 スーパーエンジニアを目指すにあたってアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.都内・横浜周辺でSIerとして新卒入社できるそこそこ待遇の良い企業はどこ?

jobq8215904

jobq8215904のアイコン
SIerを志望している24新卒です。 実家が都内なので、勤務地が都内・横浜あたり(地方に飛ばされない)かつ、そこそこ待遇の良い企業が知りたいです。 よろしくお願いします!
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録