search
ログイン質問する
dehaze
新卒 自己pr

【新卒向け例文25選】自己PRを効果的に行うポイントや書き方を解説!

就活における自己PRはどのように書けばいいのか困ったことがある学生は少なくないでしょう。新卒面接では自己PRが非常に重要です。自己PRを通して、自分の強みをアピールし他の学生との差別化を図ることを意識しましょう。本記事では、新卒の自己PRの書き方やポイントとともに例文を25選ご紹介します。

visibility415 |

新卒での自己PRはなにを書くべき?

自己PRで何を書けばいいのか悩んでいる就活生は多いのではないでしょうか。

自己PRでは誰が見ても明らかな強みであると理解できるエピソードを書かなければいけないため、どんなことを書けばいいのか迷う学生は多いでしょう。

ここではどんなことを書けばいいのかを簡単にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
 

学生時代に頑張ったことでアピール!

学生時代に頑張ったことを通じて自分の強みをこアピールしましょう。

以下に自己PRに使えそうな事柄リストを用意したのでぜひ参考にしてください。
 

アルバイト
ゼミ
勉強
サークル
部活
インターン
友達作り

趣味


他にもたくさんあると思いますが「自分では何も思いつかなかった…」という人は参考にしてみてください。

とにかく一番大切なことは自分が一番頑張ったことを書くということです。

自分の頑張ったことであれば、詳しく話すことができ、面接官に質問されてもスムーズに答えることができます。
 

強み

「強み」というのは今まで経験してきた事柄で生かすことができた自分の誇れる所です。

例えば、「私の強みは粘り強さとコミュニケーション力です。」と最初に伝えます。

学生の強みを把握できた次の段階として、面接官はその学生が一体どんなことでその強みを発揮したんだろうと気になります。

しっかりとその後に強みを活かした具体的なエピソードを話し、周囲に言われた評価などを交えアピールしましょう。

【例1】
私の強みはどんなことでも挫けないメンタルです!

【例2】強み
私の強みは未体験なことにも積極的に挑戦するということです。


ポイント
もし初めに何を言おうか迷っている方は「自分の強みは〜〇〇」と話し始めることで面接官に話が伝わりやすいです。

自己PRで使える強み一覧を以下の関連記事で紹介しています。ぜひご覧ください。
 

関連記事
▶︎【例文18選】自己PRの強みの例文一覧|長所との違いや書き方のポイントを徹底解説

 

今後どう活かしていくか

忘れてはいけないのが自己PRだけで終わるのではなく、最後にまとめとして今後どうやって仕事に生かしていくのかの説明も必要になります。

【例1】部活
成長を続けている貴社で、○○(部活等)で鍛えた精神力と体力を活かし、社内の中心人物として引っ張っていくような人材になりたいです。

【例2】強み
貴社でも、持ち前の粘り強さとコミュニケーション力を発揮してお客様に満足していただけるよう尽力していきます。

以下の関連記事で「自己PRの締め」について詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

関連記事
▶︎自己PRは締めで決まる!最高の終わりの言葉を例文でご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録