
【仕事もプライベートも楽しくない】人生がつまらない理由は?
仕事もプライベートも楽しくない、と感じている方も多いのではないでしょうか。この記事では、仕事もプライベートも楽しくない人の共通点や、仕事もプライベートも楽しくない理由を紹介します。また、仕事もプライベートも楽しめる方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
仕事もプライベートも楽しくない!悩みの声をご紹介
仕事もプライベートも楽しくないと感じ、悩んでいる方はたくさんいます。
ここでは、実際にJobQ に寄せられた悩みの声や意見をご紹介します。
同じ悩みを持つ方からのQAもあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。
仕事が楽しくないので転職したいのですが、甘いでしょうか?
大卒ので社会人2年目の男です。仕事が楽しくありません。
会社の飲み会などはほとんどなく、男社会のため出会いもありません。
しかし、現在働いている会社の待遇を考えると辞めるに辞められません。
総合職のため係長までは年功序列で昇進できて、人間関係も悪くない(互いにあまり干渉しない)です。
業界大手のグループ会社で、仕事の内容自体は嫌いではないのですが…。
転職しても、これらの条件以上の会社に入ることは難しいと思っています。
ただ隣の芝生は青いといいますか、SNSなどで誰かが会社の人と仲良く飲みに行っていたり、男女で仲良くしているのをみると羨ましく思います。
後者は私に2年ほど彼女がいないからかもしれませんが、今の状況のままだと結婚できないのではないのかと不安です。
やはりこんな理由で転職を考えるのはバカらしいでしょうか?
質問の内容を見ると、仕事の楽しさに仕事自体の内容が全く考慮されてないように思うのですが、どうですか?
楽しい仕事って…続きを見る
誰でも、他の人をうらやましく思うことはあります。
転職するときは、仕事のやりがいや前向きな理由を考えなおしてみると良いかもしれませんね。
好きではない仕事でもやっているうちに好きになりますか?
最近の就活ニュースを見ていて、私も一年前は就活をしていたのかと思っています。
私自身も特に好きでも、得意でもない仕事を約1年間続けてきました。
給与などは申し分ないので、普段は無になって仕事をやっています。
どうすれば好きではない仕事を続けることはできるのでしょうか?
また、好きではない仕事を好きになる方法はあるのでしょうか?
親切な方のご回答をお待ちしております。
好きじゃない仕事の場合は,生活のためと割り切りが必要だと思います。
給与も申し分ないとのことですので割り切れそうではありますが?
好きではなく,自分の能力のキャパシティを超える仕事をするのがいちばん辛いと思います。
したがいまして…続きを見る
好きではない仕事をしていて辛い人は、多いでしょう。
給与のためと割り切る、スキルの獲得に集中するなどの方法を試してみると良いかもしれません。
仕事や人生がうまくいかなくて辛い時はどうしたらいいですか?
仕事とか、人生がうまくいかないので、死にたいと思ってしまうときは、どうしたらいいでしょうか。
繁華街にいってパーっと遊ぶとかお酒を沢山飲んだりとかは、
余計に虚しくなる性質なので、それ以外にしてください。
何かいいのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
気分転換、というよりオンオフの切り替えがうまくできていないように思います。
仕事と私生活の切り替えを意識し、生活の中に仕事を持ち込まないようにしたらどうでしょう。
生きがいを…続きを見る
全て上手くいく人というのは存在せず、皆なにかしらの悩みや不安を抱えているということを忘れないようにしましょう。
どうしても気分が晴れないときは、趣味や軽い運動など、リフレッシュできるものに取り組んでみると良いかもしれません。
仕事やプライベートの質問を他にも見たい方には、以下の質問がおすすめです。
是非チェックしてみてください。
▶おすすめの質問はこちら
休み明けの仕事を楽しくする方法を教えてください。
女性の皆さんがキャリアとプライベート両立で工夫していることは?
▶関連記事
【どうしても楽しくない】仕事が辛い場合の対処方法や解決方法をご紹介
【社会人はつまらない】楽しくする方法などを詳しくご紹介