search
ログイン質問する
dehaze
13130_京都府_舞鶴市_サムネイル

【京都府舞鶴市への移住】便利な田舎の移住サポートと魅力を徹底調査!

京都府舞鶴市移住定住ポータルサイト『MY LIFE』について舞鶴市移住・定住促進課に取材!京都府舞鶴市への移住サポートについて気になるポイントをお聞きしました。

京都府舞鶴市移住定住ポータルサイト『MY LIFE』に注目!

13130_京都府_舞鶴市_ポータルサイト_1.jpg

京都府北部にある、日本海に面する港町・舞鶴市。

青く広がる海や色彩豊かな野山・田園、どちらも見ることのできる自然豊かなまちです。

観光スポットも、赤レンガ倉庫などの歴史的建造物、近畿百景第1位とも呼ばれる五老スカイタワーからの眺望など数多くあります。

今回は『京都府舞鶴市 移住定住ポータルサイト MY LIFE』について、舞鶴市移住・定住促進課に詳しくインタビューをしていきます!

関連するQ&A

舞鶴への移住希望者を増やすために「4ステップメソッド」を考案

13130_京都府_舞鶴市_4ステップ_2.jpg

編集部
サイト『京都府舞鶴市 移住定住ポータルサイト MY LIFE』を開設されたきっかけについて教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
舞鶴市でも人口減少や、高齢化が課題になっています。
これらの解決策の一つとして、移住推進の「4ステップメソッド」を考えたのがきっかけです。
4ステップメソッドとは、舞鶴市のことを「知ってもらう」「興味を持ってもらう」「住んでもらう」「(移住された方から)さらに広げていく」こと。
そのための情報を全国の移住希望者に伝えられるよう、移住ポータルサイトを立ち上げました。

編集部
具体的にはどのような情報発信やサポートを行っていますか?

舞鶴市移住・定住促進課
大きく分けて「仕事」「住まい」「子育て」の3つに分けて情報発信およびサポートを行っています。
仕事については、「企業で働く」「農業・漁業で働く」の2つのカテゴリに分けてさまざまな支援を行っています。
たとえば「企業で働く」では就職フェアの開催や求人情報の紹介、相談窓口などを実施。
補助制度も設けており、東京23区から「京都府UIJターンナビ(求人情報掲載サイト)」を介して舞鶴の企業に転職した場合に移住支援金を支給するなど行っています。
MY LIFEでは売却・賃貸を希望する所有者から、申し込みを受けた物件の情報を公開しています。
空き家バンク制度を利用して対象地域への定住を希望する場合には、空き家の改修補助制度も使えるのでぜひご活用いただきたいですね。
子育てについては、教育方針や教育機関、補助制度の紹介をしています。
補助制度のなかには「子育て世帯住宅リフォーム等支援事業」といって、住宅リフォーム工事や住宅の取得をサポートするものもあります。

関連するQ&A

利便性の高い街と自然豊かな農村・漁村を併せ持つ「便利な田舎」

13130_京都府_舞鶴市_便利な田舎_3.jpg

編集部
京都府舞鶴市には、主にどのような方が移住されていますか?

舞鶴市移住・定住促進課
セカンドライフを楽しみたい60~70代から、子育てを自然の中で楽しみたい30~40代まで、さまざまです。

編集部
京都府舞鶴市に移住するメリットを教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
舞鶴市は、海や山など豊かな自然に恵まれた環境です。
京都市まで1時間30分、大阪や神戸まで2時間ほどで行ける距離にあります。
利便性の高い街と自然豊かな農村・漁村地域のどちらも持ち合わせており、まさに「便利な田舎」です。

編集部
京都府舞鶴市へ移住した方は、どのような仕事に就いていますか?

舞鶴市移住・定住促進課
サラリーマン時代からの夢だった農業や、漁業に挑戦する方もいます。
他には家業を継ぎに戻られる方、セカンドライフで農業をされたい方、カフェや飲食店など起業する方など、さまざまです。
みなさん「舞鶴なら何かできる」と思って移住をしてくださっているように感じます。

編集部
移住者の就労支援について教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
ローカル版のハローワークとして「ジョブ・サポートまいづる」という相談窓口があります。
希望する職種・業界を伺い、条件に合う舞鶴市内の企業を案内しています。
電話での相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。

関連するQ&A

移住サポーター制度で移住前から舞鶴の住民とつながる

13130_京都府_舞鶴市_オンライン_4.jpg

編集部
『MY LIFE』では「舞鶴市移住サポーター」として複数名の方が紹介されていました。
移住サポーターの活動内容を教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
舞鶴市移住サポーターは、移住を検討している方の相談に乗ったり、支援したりする方のことを指します。
UIJターンをした先輩移住者が、それぞれの経験やネットワークを活かしてサポートしているのが特徴です。
移住サポーターは、一人ひとり舞鶴市が任命しています。
舞鶴市の魅力や暮らし方を、良いことも悪いことも含めて伝えてもらっています。

編集部
移住する方にとっては、移住前から舞鶴の住民とつながりを持てるのは安心につながりますね。

舞鶴市移住・定住促進課
頼れる先輩移住者がいることは、移住への大きな安心につながるのではないかと思っています。
また移住サポーターを中心に、移住者同士や移住者と地元住民とをつないでいるのも特徴のひとつです。
人々のつながりのなかで新たな活動が生まれ、まちが元気になることを期待しています。
舞鶴へ移住されたみなさんが楽しく生活される姿を見て、地元の人たちにも舞鶴のまちの良さを再確認いただきたい、とも思うんです。

編集部
コロナ禍により、移住や就労の相談で変化はありましたか?

舞鶴市移住・定住促進課
移住のお問い合わせが増えました。
移住支援に関する制度や村に入るための条件など、細かな相談が増えています。

編集部
コロナ禍に舞鶴市に移住した方のエピソードがあれば教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
もともと京都で介護職をしていた島田さんは、舞鶴に住む娘さんとお孫さんを近くでサポートしたいと移住を決意されました。
「自然を感じながら過ごす舞鶴での生活が贅沢に感じる」と仰っていたのが印象的でした。

関連するQ&A

舞鶴の移住に興味を持ったら『MY LIFE』をチェック!

13130_京都府_舞鶴市_MYLIFE_5.jpg

編集部
移住を検討する方に向けたアドバイスがあれば教えてください。

舞鶴市移住・定住促進課
居住地域と物件選びは重要です。必ず現地に足を運び、地域の雰囲気や物件の陽当たり、床や屋根が傷んでいないかなど入念にチェックしてください。
また、舞鶴市内でも街中と農漁村地域では魅力が異なります。
便利さを重視するのか、自然豊かな環境を重視するのか、まず自分が大切にしたいことを洗い出してみてください。

とくに市外からの移住はさまざまな補助制度があります。
『MY LIFE』でも紹介していますので、是非参考にしてください。

編集部
では最後に、舞鶴市への移住を検討している方へメッセージをお願いします。

舞鶴市移住・定住促進課
舞鶴市は、自然溢れる景観の良さだけではなく、住みやすさも魅力の一つだと考えています。
海からは新鮮な魚介類が、山からは種類豊富な農作物が獲れます。
そのため、いつでも新鮮な食材を楽しめます。
また子育て交流施設「あそびあむ」があったり、公的病院が4つもあったり、子育て・医療の面でも充実しています。
子供からお年寄りまでさまざまな人が充実した時間を過ごせるのが舞鶴というまちなんです。
まだ移住を検討しはじめたばかり、という人も一度遊びに来ていただければと思います。

関連するQ&A

まとめ

取材を終えて、舞鶴は田舎に住みたいけれど便利さも捨てたくない、という方にぴったりのまちではないかと思いました。

京都府舞鶴市への移住に関心がある方は、京都府舞鶴市移住定住ポータルサイト『MY LIFE』をぜひチェックしてみてください。

京都府舞鶴市移住定住ポータルサイト
▶︎『MY LIFE』

▼JobQのSDGs特設ページはこちら!

SDGsへの取り組み | JobQ[ジョブキュー]

この記事に関連するQ&A

すべて見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録