ユーザー名非公開
回答4件
うーん、なかなか難しい選択ですね。 一意見として。 あなたのお父様が仰られてるのは、無理して帰ってきてする仕事があるのか、自分のせいで迷惑をかけたくないと思ってると思慮します。 もちろん、お父様のことを考えるのも大事だと思いますが、まずは自分のことです。 また、お付き合いされている方がいたり、結婚されているのであればパートナーへの相談も欠かせません。「独りきりで」と書いているので独身かと思いますが。 んー、難しいですね。お父様が何を願っているのか? お母様やご友人、親戚に聞いてみて決めてもいいのではないかと思います。 何より自分が後悔しない選択をしてください。切にそう思います。
父親の気持ちを考えていませんよ。 自分のせいでキャリアを諦めたりされたら、悲しすぎますよ。親として子供に迷惑をかけてしまうのは情けなく感じると思いますよ。 親孝行は親に幸せに生活していることを見せることです。 特に父親は子供が仕事がうまくいったり、出世したというと喜ばない人はいないと思いますよ。
九州のどこかはわかりませんが、間をとって福岡で働くのは考えてみてもいいかもしれません。 IT系ですと色々な会社が福岡に部署を作って結構人を募集していたりします。
難しい問題ですが私の例をお話しします。 私の父も同じように病に罹りました。私は東京で勤務していましたが、地元には戻らず、GW、お盆、シルバーウィーク、正月と、大型連休を中心に帰省していました。 結果的には地元転職しなくて良かったと思います。何故なら、質問者さんの人生の方が通常は、親よりも長いのです。そのことは親御さんも十分理解されていると思います。 また、親戚が看護師をしているのですが、親の介護や看護で仕事を辞めたり、転職したりした人は、親が寿命を全うされた後に、自分の生活基盤が不安定になったことを後悔する人が多いという現実があると言っていました。 距離は離れていても、メールやLINE、テレビ電話もある世の中なので、近くに感じることはできると個人的には思います。