search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.システムエンジニアとしての年収が知れるおすすめの年収診断は?

ユーザー名非公開

visibility 339
現在地方のシステムエンジニアの会社員として仕事をしていますが、コロナが落ち着いたら状況して年収を上げたいと思っています。 ただ、自分自身のスキルではどこまで通用するのかが分からない為、出来れば年収診断などがあれば参考にしたいのですが、良さそうな年収診断はありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザーアイコン
workspace_premiumベストアンサー
履歴書ベースで年収診断ができるAMBIというサービスがあったと思いま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border3

履歴書ベースで年収診断ができるAMBIというサービスがあったと思います。 だだし、かなり高めに評価されますので過信しない方が良いです。 または転職エージェントを利用して同じことを聞いても良いと思います。 貴方のスキルに合った求人をいくつか紹介してもらえば相場が分かると思います。 とりあえず相談するだけならタダです。 ちなみに「コロナが落ち着いたら」はあまりオススメしません。 特段時期を待つ理由がなければ、今からの行動を勧めます。 (理由) ・いつ落ち着くかわからない ・一般的に、1年経てば同じ企業に再エントリーができる ・今ある求人が数週間、数ヶ月後にあるとは限らない ・コロナが落ち着いたら応募者も増加する ・在宅勤務やリモート面接が当たり前の今の方が行動しやすい

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
この手の診断で当たったことないですけどね。1300万くらいもらってま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border3

この手の診断で当たったことないですけどね。1300万くらいもらってましたけど、いつも適正額は600万いかないぐらい。バカにしてるのかなって思いました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
一つの目安として、dodaの年収査定を使ってみるのは良いと思います。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border2

一つの目安として、dodaの年収査定を使ってみるのは良いと思います。 この結果をポジティブに捉えるか、ネガティヴに捉えるかは人それぞれですが、なんらかの指標は欲しいですよね。 あくまで参考になれば、ですが。 https://assess.doda.jp/

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収診断よりも企業から直接スカウトが来る転職サイトに登録したほうが ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border2

年収診断よりも企業から直接スカウトが来る転職サイトに登録したほうが 自分のスキルがどれくらい通じるか判断しやすいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
強いて言えば、下記の年収診断ですかね。 https://dia...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border2

強いて言えば、下記の年収診断ですかね。 https://diagnostics.tech-freak.co.jp/

ユーザーアイコン
皆さん非常に親身になって回答して下さり本当にありがとうございます。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border2

皆さん非常に親身になって回答して下さり本当にありがとうございます。 頂いた回答を参考に色々と方向性を決めていこうと思います。 この度はありがとうございます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
おそらくSIへの転職を検討されているとおもいますのでその前提で書きま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border1

おそらくSIへの転職を検討されているとおもいますのでその前提で書きますが、残念ながら日本の多くの会社はエンジニアの技術力を正当に報酬として評価できる体制にありません。システムエンジニアの年収はスキルではなく所属の会社によって決まります。なので以下のような会社の口コミサイトで確認し、募集要件のスキルとご自身のスキルをすり合わせさせるのが一番確実かと。https://www.vorkers.com/

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
他の方もおっしゃっていますが、地方在住でも就業可能な都市部の大企業も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border1

他の方もおっしゃっていますが、地方在住でも就業可能な都市部の大企業も増えていますし、直接スカウトが来るサイトに登録しておくのが良いと思いました。タダですし。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収診断をしてもあまり意味はありません。 転職活動では、前所属の給...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border1

年収診断をしてもあまり意味はありません。 転職活動では、前所属の給与をベースに転職先の給与が決まります。地方から上京しても、です。

ユーザーアイコン
ビズリーチに登録して、転職エージェントから高額の求人票の紹介があれば...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility106
favorite_border1

ビズリーチに登録して、転職エージェントから高額の求人票の紹介があれば、ある程度は評価されていると判断できると思います。他の転職エージェント会社でも良いですが、履歴書と職務経歴書を登録して、エージェントから紹介される求人票が、質問者様の書面上の評価になります。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代でITエンジニアを目指す場合はSESで経験を積むのがいいですか?

ifrit_anplosia

ifrit_anplosiaのアイコン
未経験33歳でITエンジニア目指しています。一応情報専門学校は通ってましたが基本情報は取得できなかったのでIT企業には就職できず製造現場の仕事を5社と直近では営業の仕事をして現在に至ります。 転職会社の無料エンジニアスクールに通い転職活動していますが年齢と経歴で中々書類が通らずやっと通った会社はアソウアルファのみでSESでエンジニア経験を積もうと思ってますがSESは害悪という事を聞き不安になってます。SESでエンジニア経験は積めるものなのでしょうか?
question_answer
21人

Q.非情報系学部卒がシステムエンジニアになるには何が必要ですか?

karin0214

karin0214のアイコン
現在、都内国立工学部の医工学系学科に通う大学2年です。 学部卒でシステムエンジニアとして就職したいと考えています。学部卒で就職したいと思ったのは、自身の学科に情報系の研究室がないためです。 大学のプログラミングの授業学んだのは、c言語の基礎と画像処理、python3の基礎です。 非情報系学科出身の学部卒が、システムエンジニアとして就職する際、その時点での経験や能力を提示するために、資格やインターンの経験、ポートフォリオがあった方が良いのではないかと考えています。しかし、現在OG/OB訪…
question_answer
10人

Q.IT営業のキャリアパスはSEからスタートするのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
22卒 有名私大文系です。 将来はIT業界の営業マンとして一流になりたいと考えています。 現在、新卒のキャリアをSE(ほぼ上流工程)としてスタートさせるか、営業(IT企業)としてスタートさせるか迷っています。(SEスタート→3年くらいしたら営業に移れる会社と、営業職で内定を貰いずっと営業をやることになる会社から内定を貰っています。どちらも研修制度は充実しています。) IT業界で働いている方に、「営業でもシステムに関する知識が必要だから、最初はSEから入るのが良い」と聞きました。 みなさんも上…
question_answer
10人

Q.システムエンジニアの平均年収が550万円は本当?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
システムエンジニアの平均年収が550万円というのは本当でしょうか?? システムエンジニアは転職市場でめちゃくちゃ引くて数多で、転職するたびにどんどん年収が上がっていくと聞きます もしそれが本当なら平均年収1000万円とかありそうですけど、実際には公務員に比べても100万円近く平均年収低いんですよね?? どういうカラクリなんでしょうか?
question_answer
9人

Q.現職を続けていると鬱になりそうです。転職のアドバイスをください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳でSE職に7年間勤めています。 3〜4年前からこの職種が自分に合っていないと感じながらも、コロナの影響もありズルズルと続けてきてしまいました。 仕事の方もほとんど同じシステムの保守を続けていたせいでコーディングなどの経験も少なく、SEとしてのスキルにも自信がありません。 残業時間は月20〜30程で環境自体は悪くないものの、現在PJが変わり、以前以上に仕事のミスマッチを感じています。 診断などは受けていないもののこのままだと鬱になってしまうのではないかというくらいに現職を続けるのが辛…
question_answer
8人

Q.SEとWebエンジニアの両方で使えるプログラミング言語はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニア志望の大学2年生です。 SEとWebエンジニア、両方で使える汎用的なプログラミング言語を教えていただければ幸いです。
question_answer
8人

Q.システムエンジニアが30代で年収1000万円を目指すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアが年収1000万円を目指すにはどうしたらいいのでしょうか? 日系のソフトウェア開発の上場企業ではたらいている25歳の男です。 現在年収は、手取りで約550万円頂いております。 30代のうちに年収1000万円を達成したいと考えているのですが、 実際に狙っていこうと考えた場合、今の会社で他の同僚と目指していくのは難しい現状にあります。 そこで、転職やキャリアチェンジを検討しているのですが、 システムエンジニアが年収1000万円を目指す場合、どうしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.システムエンジニアとインフラエンジニアはどちらが魅力ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中の、20代半ばの女です。 システムエンジニアになりたくて、未経験ではありますが、転職しようと思っています。 (未経験okの会社を中心に活動しています。) 面接をしていく中で、「インフラエンジニア」という仕事について知る機会がありました。 将来独立について興味があることと、海外で暮らしたいということを考えて IT系にしようと考えていたのですが、 最近面白そうだな、と惹かれてきています。 どちらにもご経験がある方にお話が聞けたらな、と思いご相談させてください! 年収や福利厚生、将…
question_answer
8人

Q.SIerで客先常駐なしのところはどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
客先常駐の少ないSIerを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEとして、30歳で、年収400万は普通ですか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録