search
ログイン質問する
dehaze
パート ボーナス

パートはいつからボーナス(賞与)がもらえる?相場や税金についても解説!

みなさんは法改正によりパートでも賞与がもらえるようになる可能性があることをご存知ですか?働き方改革によって施行される同一労働同一賃金では賞与も対象です。中小企業のパートタイマーなどの方には2021年4月から施行になります。今回はパート勤務の方の賞与について、法改正によってどんな影響があるのかや税金との関わりなどを解説していきます。

visibility50641 |

同一労働同一賃金でパートにもボーナス(賞与)が支給される

働き方改革によって、早速、大手企業で施行されているのが同一労働同一賃金です。

同じ企業に勤めていて同じ仕事をしているのであれば、正社員でもアルバイトでもパートでも立場に関係なく同じ賃金が支払われると言うことです。

つまり、今まではアルバイトだから給料が少ない、同じ仕事をしていても契約社員だから正社員よりも給料が少ないといったことが原則なくなります。

また、この同一労働同一賃金は毎月の給料だけに反映されるものだと思っている人が多いのですが、そんなことはありません。

実は賞与も対象になっているのです。

この記事では働き方改革によってパートの人にどのような影響があるのか説明します。
 

取り組みの背景には働き方改革がある

パートにも賞与を支給するべきだと言う考えは、働き方改革の影響があります。

正社員として働きたいと考えてはいても、実際には子育てや介護といった理由でパートを選ぶ人は少なくありません。

一方で、パートの賃金は正社員と比べて少ないという現実もあります。

パートや契約社員の人の中には、正社員と変わらない仕事内容を任されている人もいます。このような人たちにとっては、正社員かパート・契約社員かといった立場の差によって、給料や賞与、待遇に差があるのは不公平とも言えます。

このような背景から働き方改革によって同一労働同一賃金が施行されたことで、賞与も正社員と同じように支払われることになったのです。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録