ユーザー名非公開
回答7件
地域によって給与の差をなくし、一律25万円(家賃手当込)にしているからです。これは、どこの場所でも平等に対価が払われるべきだ、という考えによるもので、長い間変わっていません。 福祉領域の会社の中では、給与はそれほど低い会社ではありません。しかし、法制度上上限が決まっているビジネスモデルのため、業績に連動して賞与を出す、ということをやっていない様子です。 その代わりに、2019年10が月より国の方針を受け、現場の方の給与は努力すればかなり上がる状況になってきました(MGにならなくても人によっては500万以上)。
転職を考えている者です。 ボーナスは無いという情報が多い中、求人には賞与の記載もあり、気になっていました。 差し支えなければ、いつ頃から出るようになったのか、何ヶ月分ぐらいか、今後も出る見通しがありそうか等、教えていただきたいです…!
こんにちは。現在LITALICOの入社を考えている者です。 投稿拝見させていただきました。 法制度上上限が決まっているビジネスモデルのため、賞与が出ないということでしたが、それは今後も変わらないのでしょうか? また、2019年10月より現場の方の給与は上がるようになってきたということですが、昇給の制度が以前より整ったということですか?昇給はその場合、どの程度変わるものなのでしょうか?
昨年か、今年からボーナスが出るようになりました。年間で1~3ヶ月分程度だった気がします。その代わり、家賃手当などが出ていた人はなくなり、手当が出ていた方は実質同じ、出ていなかった方は少し増える、ということになったようです。 2019年より給与が上がるようになってきたのは簡単に言うと、国がちゃんと支援をして、実績が出ている、然るべき人数を配置してる会社には国がボーナス的なもの(ただし、人件費にあてる目的のもの)をあげるよ、という制度です。 金額の上がり幅がそれまでMAX1万程度だったものが、4,5万ぐらい?(未知数ですが)上がるようになったようです。また、役職の手当も変更になったようです。
ボーナスについては、二年前位からずっと制度化されるという話があったのですが、それがそのまま噂で独り歩きしているだけという状態のように思います。 何故でないかはわからないですが、会社の制度としてボーナスは現状出ないですね。