search
ログイン質問する
dehaze

Q.年収の内訳は何?入社3年目で年収600万円は平均的に低い?

ユーザー名非公開

visibility 3127
年収いくらって賞与+インセンを含めた金額ですか?それとも除いた金額ですか? インセンティブが高い方で。。もちろんノルマもそれなりにありますが、合わせた金額が年収になるのかそれとも固定給が年収になるのか気になります。 入社3年目になりますが、インセン+固定給で600万円って平均的に低い方ですか? 海外で長年留学していて大学の卒業が遅くなり、入社3年目のアラサー女です。 ----------------- 回答ありがとうございます。 インセン+固定給で600万円はおそらく去年の給与で今年はおそらく700万円は超えると思います。 コメントにも書きましたが、周りに高年収の人が多いのと、彼も2年目の時に800万円とかいってたので、平均的にどうかなと思って書き込みました。ググっても全国の年収を平均に出したものなんで。それが本当の平均年収か実感が湧かなかったのです。 職種は、人材業のR社で在籍しております。 新卒の時にコンサルファームBig4のうち二社とR社内定が出て迷いましたが、私の軸とR社の業務が最も一致していたので仕事へのやりがい、満足度は非常に高いのですが、コンサルファームよりインセンを除くと固定給が低かったのと、コンサルファームの内定式で知り合った人から平均より低いと言われたのでお伺いしました。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答17

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
インセンティブとう全て込みで問題ないです。 また3年目(25歳と仮...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border2

インセンティブとう全て込みで問題ないです。 また3年目(25歳と仮定)で年収600万円は、 全国平均から見たらかなり高い方 大卒大企業の中でも高い方 東京でも平均よりは上 といったレベル感だと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
年収はインセンも含めた金額。 入社3年目で600万って言われて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border2

年収はインセンも含めた金額。 入社3年目で600万って言われても、年齢が分からないことには・・・

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
源泉徴収票の「支払金額」が昨年の年収になります。 平均年収は調べた...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border2

源泉徴収票の「支払金額」が昨年の年収になります。 平均年収は調べたらいくらでもでてきますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
職種によります。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

職種によります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
インセンティブ+ベースがいくらかによるね 3:7とか4:6なら...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

インセンティブ+ベースがいくらかによるね 3:7とか4:6なら1,000いくし結構いい方では? 1:9ならまあぼちぼちってところかなと 地方なら高い方だけど、東京なら普通くらいだと思う

あなたの能力と現在の境遇によります、としか言えません。 平均的...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

あなたの能力と現在の境遇によります、としか言えません。 平均的にと言われれば、高い方です。 自己顕示欲を満たす為の投稿かな?と、思われるくらいには高いです。 例えば大手コンサル3年目との比較と言われれば、まぁ若干低いかなとは思いますが、一般的な製造業での3年目に比べれば高いです。総合商社とかも、3年目になれば一気に年収上がるので、そことの比較なら低いと言わざるを得ませんが…。 で、それを聞いて何をしたいのか、が、本質的な部分ですかね。 あなたに能力があるなら是非転職も検討された方が良いですよ。この国の労働市場はあり得ないくらい流動性が低いので、能力のある人が燻りつつも使い潰される、みたいなことはよくある話です。そして、非常に腹立たしい状況です。 昭和の時代とは違って、失敗してもやり直せる環境にはなってますし、ベンチャー企業にその後移られるにしても、今や大企業よりベンチャーの方が払いが良いので、その辺りも安心材料にはなるはずです。 昭和〜平成初期は若年性脳死でも社会人人生を全うできましたが、これからは見捨てられる、そういう時代にはなってきてると思います。是非色々とチャレンジしてみてください! シナプスの無駄遣い世代からのエールです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
平均はわかりませんが、自分や自分の周りの人たちと比較すると低いです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

平均はわかりませんが、自分や自分の周りの人たちと比較すると低いです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そんな今どき平均年収なんて調べりゃいくらでも出てくるのに…高いと思っ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

そんな今どき平均年収なんて調べりゃいくらでも出てくるのに…高いと思ってて質問してるのが丸見え😵

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
5年目で300万円超えました。ありがとうございました😭
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

5年目で300万円超えました。ありがとうございました😭

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そこそこの良い大学を出た人ってそんなにもらえるんですね。就活中の学生...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility441
favorite_border1

そこそこの良い大学を出た人ってそんなにもらえるんですね。就活中の学生が四季報を観てたけど、高卒で正社員採用すら難しい中年のわたしなど蟻のように思えました。かといって、ハローワークを始め就職をサポートしてくれる施設に通っていると、仕事があるだけマシだとも思えます。そんな人達とは比べていないと思いますが、全体からみると上位勝ち組にしか思えません。でもそういった方達に税金たくさん払ってもらって支えてもらっていると思うので、頑張って欲しいです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
71人

Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。 私には公務員の友人と証券マンの友人がいます。 たまに話したりするのですが、公務員の友人は定時で帰れて楽だと話してる反面、年功序列な賃金体系で年収の上がり幅が少なく、同世代の平均にギリギリ届くかの額(およそ300万円)で不満げです。 一方で、証券マンの友人は年収が同世代の倍近く(700万くらい)であることに自負心を覚えつつも深夜まで帰れない過労な日々を嘆いていました。 みなさんはどちらの生活が幸せだと思いますか? 人それぞれだとは思いますが、20代でお金と時間のどちらに…
question_answer
60人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
51人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
47人

Q.年収1000万円の楽な仕事はありますか?倍率等は考慮しません

jobq1683818

jobq1683818のアイコン
年収1000万程度の作業量が少なく楽な仕事はありますか? 入る倍率等は考慮しなくて大丈夫です。
question_answer
41人

Q.年収1000万は勝ち組ですか?大したことないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今まで私は年収1000万円を達成すれば勝ち組だと思ってました。 しかし、成功された方の話しをYouTube等で聞いていると、年収1000万に達するまで多大な苦労が必要であることがわかります。 また、大金を手にしても幸せを得られるかどうかは別の話しであることとも気づきました。 みなさんは年収1000万が勝ち組だと思いますか?年収が1000万あれば幸せだと思いますか?
question_answer
39人

Q.年収だけを重視して就職しない方がいいと言われたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はシングルマザーの家で育ち、高校時代から頑張ってバイトをしたお金で大学に進学し、誰に聞かれても恥ずかしくない大学に進学しました。 母は私がとても頑張ってくれたおかげで困ったことありませんが、私が普通な家庭に憧れていることと、経済面に困りたくないため、就職活動では年収を何よりも重視しています。 しかし、友人には年収だけ就職先を決めない方が良いと言われました。 年収だけを重視して就職先を決めない方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
39人

Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳の主婦です。 独身時代はバリバリ働いてきたのですが、結婚して世帯年収が現状900万円あるとわかりました。 正直そんなになくても生きていけるので、私が契約社員かパートになっても良いのかなと思っています。 ただ、周りに似た環境だった人がいないので、契約社員やパートになる、年収が下がることで気をつけなければいけないこと(税金、ライブイベントなど)があれば教えて欲しいです。
question_answer
38人

Q.結婚相手の年収はいくらが理想ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳女性です。 結婚するにあたり、男女ともにパートナーに求める年収はあるのでしょか? 私の考えとしては、楽しく暮らせることができればいいので相手に求める年収は特にありません。 私はもし理想の年収があり、理想の年収相手の方と結婚をしなかった場合、自分ががんばれば良いとも考えているのですが… 自分の考えや周りの環境も変わると思うので少し将来に不安を覚えたりもします… 他の方はどう考えているのか気になるので 男性女性、性別は問いませんので参考までに皆さんの考えをうかがいたいです。
question_answer
33人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録