BtoB広告に関して多くのバナーデザインに触れることができるため、そこが好きだといいかもしれない。 業務が多くなることは合っても、理不尽なことはないと感じるため、理不尽なことが嫌いな方はポジティブに働けると考える。
1年に2回評価があるため、チャンスは多いのではないでしょうか。 評価は定量的なので、評価に対する不満は起こりにくいと考える。
コロナでも従業員切らずに雇用を維持している点はすごい。従業員の給料がいきなり増えることはないかもしれないが、安定という視点でみてみると、ネット広告の需要は上がっているし、ウェブ広告では上位の売上をあげていることから、これからの時代は意外と安定するかもしれない。 自社プロダクトと広告代理でなんとか生き延びるでしょう。
部署によって差がありますが全体的に残業は多めです。この日は定時で帰りたいというような日は帰れますが、基本的に残業はあると思っていたほうがいいと思います。 締めが関係あるような部署は本人の希望であってもその時期は定時では絶対に帰れません。それ以外の時期は逆に連続で休暇を取れたりもします。
社歴が浅くても若くても役職者でなくても本人にやる気があれば仕事はまかせてもらえ、裁量も与えられます。
男女で評価に差はなく、女性の役職者や管理職も複数名います。以前はワーキングマザーはゼロでしたが徐々に増えてきて、産休育休取得し復職が普通になってきました。活躍している人もたくさんいます。