全体的に体育会系の社員が多く、飲み会などでは 若手社員が一発芸を披露させられていた。 ただ、営業所によって働く環境(主に人間関係)は様々なので、働きやすい拠点もあればそうでない拠点もあった印象。私の場合は完全に後者で、指導の名の下に、部下への暴力や暴言が常態化している上司もいた。 本人は拠点長だったので、同僚や先輩社員は何も言えず全員見て見ぬ振り。 今から15年程前の話なので、今は状況が変わっていることを願うばかり。
若いうちから大きな仕事を任される事もあり、やりがいがあると感じた。年功序列ではなく成績重視なので年配の社員よりも成績の良い優秀な社員が上の立場である事も多々ある。
直販体制のため、得意先の求めていることにスピーディーに対応しやすい。プレゼンなども行いやすい環境であるため、自分の提案が採用になった場合はやりがいを感じられる。
開発に関しては入社後研修を行い、すぐに担当商品を持って開発できる。商品が店頭に並ぶ機会もあるので、そういう意味ではやりがいはあると思う。
スーパーの売り場に自分が提案した商品が並んだり外食店のメニューに採用されるとやりがいは感じられる。 営業はエリア、特販、外食特販、メーカーで、主に別れている。やりがいはそれぞれだが大手を担当しない限り中々スキルは身につかない。
非常に言葉が悪いですが、基本的に飲食業の方を相手にするのであまり頭がいい方は取引先にいません。 そういう意味で難儀します
SA人事制度という制度があり、行きたい部署にアピールすることがあります。比較的に人事の意向に反映されていると思います。管理職にならない限りは急な転職などはほとんどありません。