どこの銀行も同じような仕組みであるとは思うが、5連休をとることができ、それにより9連休を作り出すことができる。 またそれ以外にも、有休消化のための諸制度が整っており、上司からは消化するように指示があるため、休みやすい。 一方で、支店によっては飲み会が多く、時間的にもお財布的にも厳しくなることもある。 特に、車通勤が必要な市内以外の場所の勤務の場合は、タクシー代や代行費用で、出費がかさんでしまう。
宮崎に地盤を置きながらも、鹿児島にも進出している。 が、逆に他県からも宮崎に進出している銀行があるため、競争が激化している。 潰れることはないだろうが、独立が保てるのか、統合があった場合は冷や飯を食わされる可能性がある、といったことが気になる。
若手のうちは多くはありません。 それでも県内の他の企業に比べると恵まれている方です。 ただ、飲み会費用等を考えると、他の企業と大差はないかもしれません。
業界から企業を探す