業界のリーディングカンパニーとしては非常に給与面が恵まれていない。元々残業代で稼ぐような社風であったにも関わらず、近年の働き方改革で残業ができなくなり、基本給与も低いので社員の年収はほか業界と比べかなり寂しい。ボーナスも一定の数字しかもらえず、ヒット作に恵まれたとしても社員への還元には繋がらないので、社内のモチベーションが下がりつつある。
35歳までは残業代がつくので忙しい部署に居れば 年収一千万も超えるが、強制的に36歳から管理職扱いになるので、年収は100万から200万下がる。 典型的な名ばかり管理職にさせられて、深夜残業も休日勤務手当もつかない
評価や昇進具合によるだろうが、役職なしの場合 40を過ぎて1000万前後 50過ぎのピーク時に1200万前後 と思われる。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開