少子化で教育業界はどこも逆風が吹いています。秀英も不採算校舎の撤退、契約社員の導入、テナント校舎への移転でなんとか乗り切っていますがいつまで持つのか分かりません。
少子化で生徒が集まらない。小中学部からの進級でたくさん入学しても東進に流れてしまう。
少子化の影響があるので非常に不安定です。これから経営を安定させるには別の事業に手を出した方が良いかもしれませんが、その企業体力があるかどうかは不透明です。
少子高齢化で子どもが少なくなってきている反面、1人の子どもにかけるお金が増えているとも聞きますし、視野を広げてビジネスモデルを展開すればまだ伸びていける業界だと思います。但し、動画配信で無料授業を受けられる時代なのでそういった面からすると厳しい業界でもあるかと思います。