契約なりの月収と賞与。残業がシフトで組まれるためそこそこの金額になる。もちろん昇級や昇格をしないと大きくは上がらない。賞与は社員になったら多くなるらしい。
残業前提でシフトを組める制度なため、うまく管理してくれる上司であれば計画的に必要最低限の残業で済むが下手な人や力技でどうにかするような人だと酷いことになる。
体質が古く周りに合わせないと適切な評価がされない可能性がある。長年勤めているパートが多いため嫌われると大変。逆に素直に従って好かれる行動をするのが苦にならないかそういう雰囲気に溶け込めるなら無理なく働けそう。
制度は色々と基準を定めているが結局は評価する人間のさじ加減でどうにでもなる。ダメ出ししようと思えばできるし、駄目でも気に入られて高印象なら良く評価される。評価する人間や教育する人間の意識やスキルが圧倒的に足りてない。
なんだかんだでインフラのような安定した基盤があるため、仕事に耐えられるのなら長く働いていけると思う。