40人以上が登録
給与水準が高いとされる建設業界のなかでは、ゼネコンなどには劣るが年収は良い方だと思う。しかし、収入の上がり幅は年功序列によるところが大きい。 早くて入社11年目に主任という役職がつくと、年収は700万円から900万円に到達する。 それまでは毎年少しずつ、上がっていく。(年20万か30万ずつくらい。)
女性は採用人数が少ないものの、とても働きやすいと思う。建設業のイメージから女性にも厳しいと思われる方がいるかもしれないが、非常に丁重に扱われ、難しい仕事も任されない。(ほとんど簡単な事務仕事)
技術職の人たちは事務職よりも比較的低い倍率で(割と簡単に)就職できるのとトレードオフに、かなり激務と言える。残業時間が規制される前は100時間を超えるのはザラにあった。もちろん、残業代は100%支給される。 事務職については、忙しい人もいるが技術職に比べればそれほどでもない。
独身借り上げ社宅もあるが、福利厚生については普通くらい。結婚すれば住宅に関する手当は一切ない。
業界から企業を探す