新卒時点では比較的満足度の高い給与。 長期目線では安く買い叩かれていることに気付かされた。
新卒で550万くれるところはあまりない。給与の上がり方も日系では珍しいが、なかなか変わった人材が多い。
下げる余地はいくらでもありますが、上がる余地はありません。
年収は業界平均よりも高かったと思います。 しかし、現在も同じなのかは分かりません。 事業内容的にはあまり変動するものではないので、 同業他社よりは高い給料は期待出来ると思われます。
年収は普通の額だと思います。 最近、賞与の増減幅が最低-100%となったこともあり、順調に待遇の悪化が目立っております。 一応、増減幅の最大は200%にはなっていますが、200%を払える企業体力はなく、実質的なコストカット策となっています。
新卒の給与は高いが、評価を得られないとがくんと下がる。20代後半以降は、出世した人以外は大手企業の方が待遇は良いです。