抗がん剤扱ってるのである程度将来性はあるが、今のパイプラインがこけたらオンコロジー会社じゃなくなる気がする。
主力製品のパテント切れ、某大手企業とのコプロモーション製品のアライアンス終了など、将来が不安になります。 上記の理由から現在プライマリー領域に力を入れており、オンコロジー領域での強みは無くなってきております。
営業にかなり強みがあり、オートーメーションメーカーとして昔からの実績があります。
ビジネスモデルとして、他社の真似事が多く、何番煎じであろうか?まだ低分子から抜け出せていない状況である上、事業所間での足並みに大きな差がある。また、現場では終身雇用は守られていると危機感のない人も多いと感じてた。このままで大丈夫なのであろうかと不安も感じることもあった。
パイプラインは豊富に見えるが、ベストインクラスを狙うものや類似の先行開発品が存在しているものがほとんどで、将来性に疑問がある。しばらくは導入品頼みになりそう。