3ヶ月に1回程度、同じ職種の人達とのミーティングがあり、それぞれの意見を出し合ってよりよいお店作りをできるよう高めていきました。アルバイトなりにその経験があったからこそ今に繋がっているのだとすごく感謝しています。また、成長を認めて頂きリーダーとなることができ、仕事へのやりがいも増していきました。
評価制度は店舗の売り上げによる所が多い。 お客様アンケートの結果も評価に含まれる。
評価はあってないようなものです。自己努力よりもどのお店に配属されるかでほぼ決まります。また、しっかりマネジメントして自立したお店の店長よりも、欠員で労働時間を確保できないため、人件費が抑えられている店舗のほうが評価が高いので、だれのために仕事をしているのかわからなくなるような評価制度です。