産休後に復帰される方も多く、ママさんも多い印象です。自分で売り上げをあげてコントロールできる方は、融通がききやすいので、働きやすいと思います。上司にも女性が多いので、ロールモデルもみつかりやすいかと思われます。
産休育休を取られる方も多く、働きやすいと思います。復職率も高く、周囲も受け入れる風土があります。フレックスも使用できるので家庭との両立はしやすいと思います。 最近はダイバーシティの観点から、女性管理職の育成に取り組んでいます。
性別による評価や待遇、キャリアパスにおける違いは全くない。逆にいうと女性も常に遅くまで残業しているため、家庭と仕事の両立はかなり大変だと感じた。