60人以上が登録
非常に充実している。 評価制度は年功序列となっており、30代手前で大台に乗ってくるイメージ。 残業が多い部署だと、5年目で大台に到達する者もいる。 給料面について不満を持っている社員は少ないと思われる。
オフィスビル事業以外での強みを見つけていかなければ、三井との差が広がっていく一方だと思う。
産休育休は取得しやすく、性別問わず多くの社員が利用している。復帰率も高い。
福利厚生は非常に整っている。 社員寮や借り上げ社宅等、あればいいなという制度が全て高水準で整っている。
年功序列の評価制度のため、上が詰まっている。 資格取得補助制度も導入されているため、利用することができる。
温厚で、落ち着いている人が多い。仕事柄、チームで動く時間が多いが働きにくいと思ったことは一度もない。
部署によって差異があるが、残業は決して少なくない。花形である開発系の部署が最も忙しく労働時間が長い。
業界から企業を探す