女性が社長という事もあり各店舗に女性がおり女性が働きやすい職場
海外のNPOに寄付?してるみたいでフィリピンの子供を一人養っていてその子の写真が店舗の雑誌コーナーの横にある
宿泊者は全員朝食が食べられるサービスがついているが第三者からするとおいしくないのであまり食べたくないらしい
初めの研修期間では昼勤のみなどあったが徐々に1日勤務などが始まる。 慣れれば休みも多いので、その点はとても良いと感じた。
フロントスタッフとして勤務していたのでやはりお客様に直に関わる際はやりがいを感じた。
初めは電話の受け取り対応や、パソコンでの予約管理の仕方などを学んだ。 また、フロントスタッフとはいえ、ある程度全てできるようになる必要がある為、部屋の準備をする研修もあった。これは、もし準備するスタッフが欠員になった場合に緊急を要した際にできる必要があるとかないとか、よく覚えてない。ただ、一社員としてできるようになることが必要なのは確か。 その研修ではシーツを変えたり、角をきちんと揃えて敷いたりしたが不器用だとだいぶしんどい。 ベテランはすぐパパッとこなす。
やはり女性がとても多かった。男性も少なからずいるので、そのあたりはあまり気にしなくてもよいのではと思った。
手取りで20万近くもらえる。ボーナスはあるが全然もらえないのであてにしない方がよい。 会員獲得すると手当が出たり、満室になると稼働手当が出るなどインセンティブが多い。
25時間働いて、2.5日休みがあるという働き方なので体力に自信があり休みを多く取りたいと考えてる方、また毎日出社するのが嫌だという方にはとても楽な仕事であると感じる。
入社してすぐ、1週間ほど本社での研修がある。全国の東横インの新入社員が集まるので少し面白く感じるかもしれない。ただ本当に基礎しか教えてもらえないので、自分の店舗に帰った時にそこでのやり方なども新たに覚えたり、研修の内容を少し変えて考えないといけない時もあるので研修が意味あるものなのかは少し疑問である。