・基本的に、派遣社員とベトナム人技能実習生でがほとんどです。特に、ベトナム人実習生は、日本語での意思疎通がほとんどできない為、そのツケが日本人の派遣や正社員に回ってくる為、非常に工場内の雰囲気が悪いです。社員の人数も少なく、人手不足です。
・評価制度が不明です。派遣社員でもチームリーダーという職があるのですが、給与は他の派遣社員と全く変わらず、責任も変わらない為、何の為のリーダー制度なのか分かりません。工場という職場柄なのか人と全くコミュニケーションが取れない人も平気で雇っており、人材のレベルや社員教育という点で全くなってないと思います。
退社理由としては、残業時間が長く、派遣社員にも責任を持たせて働かせようというところが嫌だったからです。最近は、勤怠管理も以前より厳しくなりました。また、不適合という生産上のミスでのお客様からのクレームにも厳しくなり、不適合を起こすと是正書を書かなければいけず、名前が廊下に張り出されます。