休みはとれます。 業界では高い給料水準です 残業は多いですが残業代もでますので、そこまで、時間との乖離はないと思います。しかし、残業に関しては、色々注意をうけます。
得意先との関係もありますし、社内的な処理もあり、残業は多くなります
仕事のやりがいはあります。しかし、昇進には運もあり成果を出している人が昇進できていないケースも見られます。 営業で外回りが多い仕事でしたが、大型スーパーを、直接訪問して、商品を並べるシーンがたくさんありました。これは他メーカーでも同業は同じことがあると思います。 これ以上歳をとってくると、なかなか、厳しいと感じることが増えました。
様々な福利厚生があり充実している方だとおもいます。
乳業との合併や環境の変化の中でやや会社の先行きに不安を感じたのと、もっと自分を成長したいと思い、転職を考えました。何も考えなければとても良い会社だと思います。 入社理由は、誰もが知っているお菓子会社。チョコレートNo.1というこで働いてみたかったからです
基本的には年功序列で上がりますが、近年は上が詰まりまくっているので、昇格しにくい状況です。総合職の場合の給与イメージですが、25歳500万〜、30歳650万〜、35歳750万〜850万位まではある程度一律に上がると思います。それ以降は課長になれる時期が人によりかなり異なります。課長になれば1000万、部長で1500万位です。
部署によりますが、総じてまったりとしており、19時くらいにはオフィスはガランとしています。休みも取りにくいことはないです。
営業は若手のうちからある程度裁量持ってやりたいように仕事ができます。いっぽう本社スタッフは経営層の意見により日々右往左往します。鶴の一声で商品仕様を一から見直しなど、よくあることです。古い体質の日本企業という感じです。
家賃補助が大きいです。上限はありますが自己負担は基本2割で済みます。年齢も結婚していれば50歳まで家賃補助が条件変わらず受けれます。こちらは年収には入らないので、家賃補助を入れると実質年収はもう少し高くなります。
年収はそこそこで、ボーナスもそこそこです。 給与を求める方には向いてないです。