年収は可もなく不可もなく。店長クラスになると手当を含めると跳ね上がるみたいだが、それ以下の役職は仕事量を考えると魅力的には感じない。
休みは同業者の中では多い方。しかし、仕事量がある分時間に追われる。残業はかなりシビアで基本的には定時で仕事しなければならないので、働く時間のコントロールが必要。
売上至上主義。これについて考えることが楽しい人にはやりがいがある。働きやすさは旧ジャスコ店舗は従業員のレベルが高く、ワークスケジュールに基づいた働き方が可能。旧ポスフールや旧ダイエー店舗は昔ながらの感覚的な仕事の仕方で従業員のレベルがまちまちすぎて統率をとるのが大変苦労する。
教育はいろいろな研修があり、その道を極めるにはいい仕組みができていると思う。人事評価はあくまで基準はなく、結果を出しても?な評価しかもらえない場合もある。
充実していると思います。
GMSという形態が今は時代の流れとは違うと感じている。
イオンとマックスバリュで働き方がまるで違う。イオンも店舗によるが働き方としてはホワイト。マックスバリュはほとんどがみなし残業あり、みなし出勤あり。働き具合と給与を天秤にかけてみたらバランスが悪い。結婚されてる方は相当厳しいかと思います。
残業多い、休み少ない。店舗によるが。。
店舗によるが、自分の意見を尊重してくれる上司もいる。今の店舗は人間関係が非常によく、その面では非常に救われてる。逆をゆえばそこしかいいところがないというのが事実。働きやすさはかなり良い方。
女性が働きにくそうとおもったことは一度もなく、現に本社にも女性が多い。活躍されてる方は多い企業だと思う。