年収は、残業代がきちんとつくので、残業すればそこそこもらえます。また、業績が良い年には臨時でボーナスも出るので良いと思います。
有給は取りたい時にとれます。残業も部署やプロジェクトによって異なりますが、少ない時でしたら月10時間くらいでした。 なので、ワークライフバランスは取りやすいと思います。
1年ごとに各人で目標を決めて、上長と面談をします。半年ごとに成果を振り返り等をしていますが、それが評価につながるようなことはあまり感じられません。 若くして重要な役割を任せてもらっているような人もいますが、若手のうちは年功序列かと思います。 また、新人の頃は入社した後に集合研修と、配属されてからも新人課題をやるので、特にプログラミングの知識があまりない人でも、焦る事なく知識をつけていけると思います。