経営陣は三菱UFJ信託銀行出身の方が多い。 経営陣の考え方は素晴らしいが、働き方がいまの40代以下とギャップがあるかもしれない。 せっかく導入したリモートワークの頻度を大幅に削減したことで若手の不満と離職に繋がりかねないと危惧している。週2回でいいのでリモートワーク出来るなら定年まで会社に残って貢献したいが、毎日出社では転職も考えてしまう。 あとは残業が減らない点も問題。 上層部から残業削減と言われているが、下の子達にただ残業削減と言っても業務自体が減るわけではない。 残業は20時間以内が理想だが、現在は40時間を超えているため、平日はヘトヘトになりながら満員電車で通勤をしている。 そろそろこの働き方に限界が来たかもしれない。 リモートワークを活用して、週に2.3回出社というハイブリッドな生活が出来ていて保たれたバランスが完全に崩れてしまった。 コミュニケーション向上は大いに分かるが、出社した時はした時で息苦しさを感じることもあるということを分かってほしい。