常駐先が機能している部門かどうかに大きく依存する。 私の場合は、仕事自体はやりがいは見いだせるが、業務改善目的が明確でない指示・行動を余儀なくされるためモチベーション維持にはかなり苦しんでいる
・親会社やグループ会社の案件も多く、受注規模としては大きいため、仕事にやりがいを求める人は意欲を持って働けると思います。 ・組織内での風通しはよいため、やりたいことについては手を上げれば仕事を任せてもらえる文化であるが、親会社から押し付けられたような無駄な仕事も多くモチベーションが上がらない業務があることも多い。