年収は高くはない。資格を取るにつれて年収は上がっていくが基本的にシフト手当で給与が補填されるイメージ。また残業はほぼない為上振れる要素もすくない。
シフト勤務が主であるため、残業等は基本は発生しない。 緊急のトラブル発生時などは遅くまで作業することもあるが、申し送りがされる組織の為むしろ切りのいいところで終わらせる必要がある。
夜勤があるシフトに入った場合、身体が丈夫でなければ辞めてしまう方もいた。ただその分給与は増えるため若手は進んで夜勤をやっているように見えた。
資格を取るための研修はあるものの、実際は覚える量が大量の為休みの日を勉強に充てる必要がある。
寮制度が設けられているが、他の職種と比べて場所は制限されておりそこまで恵まれているとは感じない。寮を出た後の家賃補助等はなく結婚して近くに家を買うケースが多くみられる。
女性も最近は増えているが、男性社会の仕事でありまだ障壁は高いように感じる。
コロナ以前は業績も良くボーナスも増えていたので良かったが、コロナ禍は赤字が続き、年収もかなり厳しいものになった。現在は業績が回復傾向にあるため今後に期待したい。 若い時の給料の上がり幅が少なく不安が多かったが、中堅になればそれなりに頂けていると思う。
シフト勤務のため、残業が少なくワークライフバランスは良い方だと感じる。 資格取得のための勉強にはかなり時間を使うところが辛いが、会社もできる限りサポートはしてくれる。
評価によって差があまりないため、モチベーションが難しいが日本全国、世界に支店があり、 異動について条件にあるように努力していれば叶うケースが多く、その点は頑張る意味があると感じる。
エアラインということで飛行機に安く乗れることが大きな利点。 いろいろなところに旅行に行きやすい。