いわゆる年功序列です。他のグループ会社ではもっと上の等級の社員がやっていることをきちんとやれていても、実際にその等級に上げてくれることはありませんでした。 主査になると給与が一気に上がるのですが、優秀な人でもなかなか一定の年齢になるまでは主査になれなかったので、優秀な人はどんどん辞めていきました。
福利厚生が充実していました。入社した時は某外資系ラグジュアリーホテルに安く泊まれたり、財形貯蓄がありました。しかし今ではそれらはなくなっているようです。 リモートも十分にできました。ママ社員も多かったので、両立できているように見えました。
企業理念がしっかりしており、社会のために、と言う気持ちが強くある会社です。会社に不利益になるようなことがあっても、理念には背いてはならないという気持ちが徹底していました。 ただ毎朝、その企業理念を全員で起立して大声で言ってから始業する仕組みはやりすぎかなと思います。