・基本給は低い。夜勤シフトをこなすことで夜勤手当がつき、さらにボーナスを入れてようやく年収的には400万円前後(27歳入社4年目)。 コロナによる赤字でボーナスが大幅にカット、月収も数%減のため、現在はコロナ前と比べて年収で60万円ほど下がっている。
国家資格の取得のために、休日や勤務前後の時間の大半を消費しなければならず、ワークライフバランスは悪い。資格も機種ごとで1つではないため、一生勉強と思ってもいい。
・整備専業会社のため、職場のメインは現場となり、現場ならではの体育会系の雰囲気があり、職人気質の人もそれなりにいるため、苦手な人はストレスを強く感じる。
・社員割引によって、9割引で航空券がとれる。
・親会社が大きいため、倒産はないと思われる。 ・会社として設立してから年数が浅いためか、制度など様々なやり方がまだ定着しておらず、1つのことでも毎年やり方が変わるなどして手探り状態な印象を受ける。頼りない。