海外拠点もあるため、手をあげればいける。しかしながら年功序列の文化があるため、少し我慢しなくてはいけない
駐在員手当はない。現地の税金も自腹なため、少し他社よりかは低く感じる。しかし、やりたいことはやらせてくれるので待遇面はカバーできるとかんがえます
女性の管理職は実績としてあり、優秀であればしっかりとポジションを用意する傾向にあります。しかし、かなり好き嫌いがはっきりしており入社まではしっかりと論理的に好かれないと入社できない感じがします。
将来的には少しこぎしいと考えます。照明だけではやっていけない世界なので、少し提案できる範囲でが少ないですし、競合がたくさんいるので少しタフかもしれません
経営者はとても関係が近くたくさん意見が言えますが、しっかりと論理的に話さないといけないかもしれません。 また、かなり日本ぽいところもあるので、社内営業は必要だと感じます