世界でも希少な設備を持ち競合が少なく、将来的に需要が見込める製品を作っています。一方で設備固定費が非常に大きいため、需要の波への対応力は低いです。素形材という業界自体が、100年後も残っているであろう代わりに徐々に先細りしていく業界ではあります。
高卒の技能職は基本的に定時か(事前に通達のある)2時間残業であり、残業代は100%でます。大卒の総合職・技術職は月30時間程度の残業代で残りはサービス残業です。平均して40~60時間の残業があります。休暇はある程度自由に指定して取りやすいですが、絶対に休めない日があったり、連続休暇は取りにくい雰囲気はあります。
地方の中小企業としては高水準です。夜勤ありの高卒工場勤務と、毎日4時間残業の大卒技術職では、同じ年齢で同程度の年収となります。給与の8割は固定、2割は上司による評価です。好き嫌いも少し反映されますが、基本的には公正かつ大きな差が付かないように評価されてました。
業界から企業を探す