給料は低く、上がりにくく、不満を持つ社員は多い。退職理由の多くがここではないかと思う。一人で好きなことを仕事にして暮らしたいというなら問題はないが、家族を持つ社員には厳しい。
何をすればどれだけ給料が上がるのかということが不明確。評価制度を構築中のフェーズが何年も続いていて行ったり来たりしている。
出産・育児については理解のある人が多く、母親社員には温かい雰囲気がある。出産する女性社員はかなり増えてきた。しかし、裁量がセーブされてしまう感じはあり、キャリアアップとの両立は難しい。いわゆるマミートラックは存在する。出産せずとも、女性はサポート役にまわされることが多く、無意識な差別感がある。管理職はほとんどが男性。