建設中断中の原子力発電所が今後どうなるか。稼働まで漕ぎ着けないとそこまでかけてきた費用を回収できないため、会社にとっては大きい要素。しかし、この判断は会社でどうにかできる問題でもなく国の意向によって左右されてしまうので現状なんとも言えない。また、業界全体に言えるが電力売買に関する政策が自由化などにもあるように変化期に来ている。どれも国の政策に非常に影響されるため、不透明である。ただ潰れることはないと思われる。かつ他社と比べて強みもある。
・主力の石炭火力については逆風であり事業の先行は不透明。また、原子力発電所を建設中であるが、新規制基準の審査がいつ通るかも見通しがなくリスクであると考える。