フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
5人以上が登録
評価制度は上司の判断の裁量が大きいため、はっきり言って周りの環境に大きく左右されてしまう。 問題としては、人員不足のためか、パワーハラスメント等が発覚した後の、処分が軽く、再犯や模倣犯の抑止に繋がるのか非常に疑問である。
同業の中でも、競合が少ない分野に特化しているため潰れることはまず無いが、その少ない競合の中では常に1歩出遅れている状態。 外部の経営コンサルティング等を活用して近年巻き返しを計っているが、システム導入は若者に期待など、少し時代にあっていない考えを抱いている年配層が多いため、どこまで効果があるかは疑問である。
先代が不正により退任したあと、事後処理を非常に上手くこなし、負の遺産を精算しつつある。 そのため、社内でも指示は一定以上ある。
内勤ははっきり言ってホワイトと言って良い環境であるが、1度工期に追われている現場に出ると、業界の例に漏れず、社会問題の塊のような環境での就業を余儀なくされる。
業界から企業を探す