ボーナスの基準が複雑でよくわからない 4ヶ月間に一回のプチボーナスは1-2万程度です 昇給は年に2回ある人事考課で位があがったら
繁忙期の遅番になると13時出勤で22時代謝などがでてくる
平均年齢が若く25-26あたりが多い。30以上でプレイヤーはかなり少なく少し気まずさを感じる。ただ、主任など管理にまわれば30以上も多い。制服がタイトなワンピースなのでいつまで着れるか不安がつきまとう
副業禁止。 住宅補助結婚してたら1万
産休育休もとれるし、 ほぼ女性なのでみんなが理解して支え合っているイメージ
クレドという大切にしている指標が14項目ある
整形や、肌メンテも今の時代は受け入れられるようになりお客様もどんどん増えているのでこれからも伸びていくと感じる 美容施術自体も価格が安くなりお客様も増えているので今後も伸びていくとかんじる
定期的にねぎらいの言葉を全スタッフにくれる クリニックが多すぎて会ったことはありませんが
女性が多く勤めているため、産休や育休等にはとても理解があります。復職される方も従業員から歓迎されながら復職されている印象で、復職後に改めて技術確認が必要ではあるものの本人も周囲も安心して勤める上では大事な要素だと思います。また、産休だけでなく新婚旅行などで長期の連休をとることにも批判的な態度や意見をする人はおらずむしろコミュニケーションが広がり土産話を楽しみにしてもらえます。キャリアとはズレますが結婚式に向けて美容施術が割引で受けられるのも女性にとっては嬉しいポイントだと思います。
三方よしの理念をもとに運営されており実際働く従業員もそれに基づいた動きができる環境でした。そのため、お互いが支え合って業務を進めていくのはもちろん、誕生日や目標達成時などことあるごとに祝福したり、学習のための時間の確保や研修が頻繁にあったり座談会で別業種の方とのコミュニケーションの時間があったりと理念がここまで浸透しているのはさすが大手で世界一を目指す企業だと感じました。