年功序列、終身雇用な気風も手伝ってか、キャリア形成を真剣に考えている社員は少ない印象。どこでもそうだが、目的意識を持って自ら取りに行く姿勢が大切と思われる。
職階によるが、半期に一回もしくは年度に一回業績評価目標を立てる。その目標に関して四半期ごとに上司と面談を行い、状況によって目標を変更していく。この評価については、いかに自分の成果をアピールできるか、また上司との相性によって変わる可能性がある。
ものづくり研修といった研修が水島工場で行われる。3年目までで、1年目は3回ほどある。他工場の人も参加している。色々な人と交流出来るのは良いが、普通にしんどい。(自分はかなり嫌だった。意味も無いように感じた笑)