社長が「飲み会をするな」と言うような会社です。理由を聞くと「会社や上司の悪口を言うから」と…社員同士の交流を制限することで不満が広がるのを防ごうとしていたのかもしれませんが、逆効果でした。会社に対して不満を持っている社員が多く、組織に対して信頼関係は一切築けていませんでした。
9時〜19時半が定時で、休憩時間は1時間という今時珍しい勤務形態でした。また、タイムカードを強制的に切らされることも頻繁にあり、残業代は出ませんでした。有給休暇は取得できるものの、休んだ分もKPIや目標は変わらず、休み明けの自分の首を絞めるだけだったので、取得できなかったです。
成果主義で、評価されれば月給に反映されます。成績が1位でも上がり幅はさほど大きくなかったです。賞与は1ヶ月分だったと思います。人によっては年収400万程度の人もいたと思います。
成果を上げていれば、評価してもらえます。WILL CAN MASTシートを使っていました。これを記載するのは業務時間外だったのは意味がわかりませんでした。
業界から企業を探す