トップは残業を減らすと口ではいっているものの現場の残業や休日出勤をしていかないと仕事が追いつかないという状況を把握していない為部署によってはサービス残業を強いられるところもあります。それについて課長や責任者は黙認を続けており不満が溜まった若手の退職やモチベーションの低下による作業効率の悪化が後を絶たない状況に陥っています。また有給休暇の取得率も部署によっては非常に低いです。消えていく有給休暇を眺めることしかできません。
評価制度の基準が明確ではありません。昨年、昇給したからという理由で昇格することができない人もいれば何年も何もやっていないのに連続で昇格していく人も中にはいます。部署ごとに何人までという決められた人数しか昇格できない為、若手が増えてきている昨今では永遠に給料が上がらない若手がたくさん詰まっている為キャリアアップを考えた時に今の環境のままだと一生昇格できないままで終えることもあるんじゃないかと危惧しております。
賞与は夏冬4ヶ月ずつですが、中途入社の人は1年目は夏冬3ヶ月ずつで、2年目から満額支給。 新卒入社は3年目の冬の賞与で満額になるので入社2年半は年収が低い。賞与月数を増やしているため基本給は低く抑えられ、昇給昇格もしにくいので若手は苦労している。