search
ログイン質問する
dehaze

株式会社日立システムズ

starstarstarstarstar
3.01

年収データ

(正社員:62人)
回答者の平均年収
599
万円
年収の範囲
240万円 〜 1500万円
有効回答者数
62人
※本データは、JobQ Townに投稿された有効回答を元に平均化した数値です。

職種別の平均年収

SE(システムエンジニア)(18人)
560万円
400万円〜876万円
営業(11人)
565万円
300万円〜750万円
金融(5人)
530万円
350万円〜800万円
設計部署(4人)
692万円
600万円〜770万円
公共(3人)
493万円
400万円〜580万円
expand_more

年収に関する口コミ

投稿日2021年03月30日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
悪くはないです。 特に...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

悪くはないです。 特に管理職になるとだいたいの人は1000万超え、また管理職手前の主任も手当を入れると700~800万円くらいは普通にもらっています。 それに比べて、若手はいくら成果を付けても500万~600万くらいなので不平感があることは否めません。

投稿日2021年05月07日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
部署によるとは思いますが...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

部署によるとは思いますが主任クラスで仕事の難易度や量に対して相応の年収かと思います。

投稿日2021年05月24日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
年功序列が強いですが、主...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

年功序列が強いですが、主任以上になると世間では上のランクの供与体系になります。

投稿日2021年09月01日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
役職が上がらないと定期昇...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

役職が上がらないと定期昇給は数千円程度なので、給料はほぼ変わらない(課長にならないと基本給が40万円で頭打ちになるが、、、) 役職ごとに給料のレンジがあるので、成果を上げないと昇格せず、給料も低いままである。 賞与の評価は年度ごとに目標を立て、その達成度で決まる。目標を達成するだけでは標準的な評価しか貰えない。(優れた評価を貰えても、数万円程度しか増えないが、、、)

投稿日2021年11月26日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
残業代をきちんと支給され...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

残業代をきちんと支給される部署に所属すればそれなりの年収にはなる。そうでなければ、例えばおよそ50時間残業しても15時間くらいまでしかカウントされないような部署に行けば年収は低め。 また所属する部署により同レベル(役職、年齢)の社員と比較して賞与の額が変動する上出世にも影響がある為、所属する部署は本当に大事。 ちなみに私は比較的恵まれた部署だった。

投稿日2022年01月11日
ユーザーアイコン

株式会社日立システムズ
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
規模が大きいSIerとし...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

規模が大きいSIerとしては高すぎず、安すぎずといった印象です。若手のうちは年功序列的に給料が上がっていきますが、中堅以降は少しずつ成果重視になっていくかなという印象です。ボーナスは夏と冬に2回支給されます。日立グループの中ではもらっている方だと思います。

年収に関するQ&A

まだQ&Aはありません